「ここから見る景色が好き」とか、「ここに座ってお茶を飲むのが好き」とか・・・
北欧やデザインにハマり、フィンランドに行ってからは、家の中やごくごく何気ない日常の中に、お気に入りの場所を見つけることが増えました。
それまで田んぼばっかりの田舎風景を「いいな~」って思ったことはなかったのですが、北欧は、「心のゆとり」や「自然こそが最高の贅沢」ということを教えてくれた場所でした。
白樺のはえた山や、グレーの空、凍った湖、白い吐息・・・
旅行代金が安い時期じゃないと行けないので、私はまだ冬の北欧しか知りませんが、寒い冬でも、日曜日はのんびり散歩したり、凍った湖でスケートを楽しんだり・・・
寒いから、家の中で過ごすことが多い北欧の人々だけど、自然や住んでいる場所を愛していることが伝わってくるようでした。

Heini(ヘイニ)は、家族との時間、1才半の娘さんとの時間を大切にし、お子さんと一緒に「自然の不思議」、例えば「雪」などについて考えることが多くなったそうです。
大きい雪の結晶が静かに舞う風景にハッとし、キレイだな~って思ったり・・・
大きい雪の結晶が静かに舞う風景にハッとし、キレイだな~って思ったり・・・
自然に咲いている花や植物、自然の美しさにハッとし、そこから新しい世界を表現していくHeini(ヘイニ)の作品は、忘れかけていた大切なものを思いださせてくれます。
「ここから眺める、この山の景色が好き」とか、朝、玄関を出たときに、ふと庭に咲いた花や木に目が止まったり・・・
忙しい毎日の中でも、なにげない自然の風景に、キレイだな~ってハッとする瞬間があるんです。
自然の風景だけじゃなく、家の中でも、目にとまる家の中の風景があります。
光に照らされたグラス、棚に飾られたキャンドル、お気に入りの本ばっかりを並べた本棚、ほんの一角の小さなスペースなのですが、やっぱり目が止まりニッコリ。

そんな日々の中のハッとする瞬間は、私の中のモヤモヤした心をリセットする時間にもなっています。
何気ない日常の中で、ハッとする美しい自然やデザイン、お気に入りのモノたちは、ふと立ち止まる時間を与えてくれますヨ。
私も、北欧の人々のように「心のゆとり」を大切にしたいと思うようになってから、ふと目にする自然の風景に目がとまるようになりました。
自然あふれる、ゆったりとした時間が流れる香川県。
アートと自然が点在する四国 香川県にあるCONNECT(コネクト)で、Heini Riitahuhta(ヘイニ・リータフフタ)展を開催します。
都会では味わうことのできないゆったりとした時間、自然・・・
Heini(ヘイニ)の作品をつうじて、北欧のすばらしい自然、時間の過ごし方、空気感をお届けします。
TEXT by Koto Takagi